2005年 08月 21日
テニス合宿 |
なんちゃってテニス部員の私は、いつも練習に行かず合宿だけに行く(^^;)
しかも、合宿参加は4年ぶりとあって、まさに今回4年ぶりにテニスラケットを振ったわけである。
キチンと打てるのかどうか不安でいっぱいであったが、コートに入り、コーチの練習を受けると・・・・
「いやーん、テニスってやっぱり楽しすぎるわ♥」
って思いました。
なんなんでしょう、あの、「スコーン!」っていう手応えはたまりません。
ストレス吹き飛びますね。
ジョギングとかスキーもやる私ですが、テニスはやっぱり「ゲーム性」があるのが楽しいと感じる一つの要素になってる気がします。だいたい「一球入魂」とかそういう体育会系精神が好きなのです。
いつもお世話になっている合宿先「山林舎」はテニスコートだけじゃなく、体育館、木工体験、BBQ、川遊びができる田舎のこじんまりした施設です。ご家族のちょこっとしたレジャーにもお勧めですよん♪
花火・・・と言っても、いわゆるご家庭でやる「手持ち花火」と「吹上花火」ですが、今年全く花火と縁がなかった私は、こんな花火でも大満足。
やっぱり花火はイイナ。
今年の夏はこれで、締めくくりました。
明日からは秋2005が始まります。
しかも、合宿参加は4年ぶりとあって、まさに今回4年ぶりにテニスラケットを振ったわけである。
キチンと打てるのかどうか不安でいっぱいであったが、コートに入り、コーチの練習を受けると・・・・
「いやーん、テニスってやっぱり楽しすぎるわ♥」
って思いました。
なんなんでしょう、あの、「スコーン!」っていう手応えはたまりません。
ストレス吹き飛びますね。
ジョギングとかスキーもやる私ですが、テニスはやっぱり「ゲーム性」があるのが楽しいと感じる一つの要素になってる気がします。だいたい「一球入魂」とかそういう体育会系精神が好きなのです。
いつもお世話になっている合宿先「山林舎」はテニスコートだけじゃなく、体育館、木工体験、BBQ、川遊びができる田舎のこじんまりした施設です。ご家族のちょこっとしたレジャーにもお勧めですよん♪

やっぱり花火はイイナ。
今年の夏はこれで、締めくくりました。
明日からは秋2005が始まります。
■
[PR]
by atsu_com
| 2005-08-21 22:36